志文川(しぶみかわ)は宍粟市千種町鷹巣・小茅野に源を発する二級河川で、佐用町中島で千種川につながる。この川は奥が深いだけに、三日月地域の真宗から志文・春哉・徳平・乃井野・田此にかけて清流と奇岩怪石に富み、景色がとてもよいことで知られている。奇岩怪石の中でも「志文川の七つ岩」に数えられる岩が昔から有名である。
夫婦岩
---------------------------------------------------------------------------------------------
下流から上流に向かって、1 夫婦岩(田此の日限地蔵尊の下)
2 かぶと岩(徳平のゆでのところ)
3 蛇紋岩(馬場の光岡ゆでの上)
4 清水岩(小坂を下りた明尾橋の下)
5 八けん岩(志文の金山、乃坂橋の上)
6 おかめ岩(真宗のお滝さんのところ)
7 茶うす岩(真宗の郡市境)
--------------------------------------------------------------------------------------------
なかでも大きな岩が二つ並んだ夫婦岩は、伊勢市二見浦の夫婦岩を彷彿とさせる趣がある。地元では、それらの岩の間にしめ縄を張って祀っている。 ちなみに、志文川と名のつく川は日本に二川ある。もう一つは北海道の石狩川水系の支川にあたる「志文川」。同じ文字で表すが「しぶんがわ」と読む。
かぶと岩
Comments